公演デザート食べました:エルハポン/アクアヴィーテ@宝塚大劇場(11/23追加更新)

ソワレ公演に合わせて行ったので、カフェテリアには2種類のうち1種類しかなかった・・・!
ビジュアル勝ちなのはもう一方(コーヒームース)だと思うので、先に完売するのも納得です。
とりあえず一方だけご紹介しておきますが、リベンジの機会を窺って、達成したら追加更新します!!
→リベンジ達成したので追加しました(11/23)
クレマカタラーナ
(公式紹介文)クレーム・ブリュレに似たスペインの洋菓子です。シナモンとオレンジの風味のクレマカタラーナにみつ豆を飾りつけた、スペインと和を合わせたデザート。
カタラーナって、ほぼクレームブリュレのイメージだったのですが、これは味からして違いました。
オレンジ風味が効いていて、爽やかで美味しい!
Wikipedia先生によると、クレマカタラーナは、そもそもオレンジの皮とシナモンで味付けされるものらしいので、私の認識が違ったのですね。
(きっと勘違いしているレストランもあると思う!)
なお、シナモンはほとんど感じられず、シナモンが苦手な私でもまったく問題ありませんでした。
どちらか一方なら、ビジュアル重視で(笑)コーヒームースを選んでいた気がするので、結果的にクレマカタラーナのおいしさに気づけて良かったかも。
コーヒームース
(公式紹介文) ショーにちなんでウイスキーのカクテル、アイリッシュコーヒーを公演デザート風にアレンジ。コーヒームースにホイップクリームをのせ、ウイスキーソースの入ったチョコレートカップで「生命の水」を表現しました。
お味は、大体予想通り。
思っていたよりも生クリームが多めでしたが、甘さ控えめで食べやすいです。ウイスキーソースのアルコール感は、ほんのほんのり。ソースというよりシロップという感じです。
チョコレートカップの底に金粉(上辺は銀粉?)が散らされていて、手が込んでいるし、ビジュアルがgood。
チョコレートカップは、崩してムースと一緒に食べようかと思いましたが、普通に硬いミルクチョコレートなので崩せず(苦笑)、それが正しいかはわかりませんが、小さなカップを手で持ってソースをかけ、カップをかじった私なのであった。。。