公演デザート食べました ~アナスタシア編~

デザートレビューの前に、近況報告させてください。
先週末までに、アナスタシアA日程とB日程の両方を観劇しました♪
やっぱり、いいわ~
何ら問題なく通える(´▽`*)
「今回は、前とは違うところに注目してみよう」とか、他人様の感想を見て「そこは見てなかった!」というのを見たりで、3回見た今も、まだ全然目が足りないです。嬉しい悩み。
(個人的に、B日程の方が注目している下級生が多いので、モブの○○を探せ!が大変で、2回目以降でも全然落ち着いて見れないw)
そんな感じで見事にアナスタシアどハマり中なので、
Spotifyでブロードウェイ版のサントラを聴いているのですが
アーニャとグレブの出会いのシーンで、
ラミングレブさんは、アーニャをお茶に誘っている?っぽくて笑った
(A Rumor In St.Petersburgに、セリフも入っている)
ただティーショップに連れて行こうとしてるだけのような気もするけど
どちらにしろ、あの手この手の一発芸で気を引く、芹香グレブさんより積極的じゃん
でも、芹香グレブさんには、今の方が合ってると思う笑
観劇日時がばれるけど、ロケットの足上げはキレッキレなのに、Y字バランスは全然できてない芹香グレブさんが愛おしい。。。(脚が長すぎることが一因ということにしよう!)
まどかちゃん、よく笑わずにいられるな~w
で、公演デザートも食べたので
忘れないうちに、感想を書いておきます。
(ピガールのキャスト別感想は、次こそ書きます。。。ちょっと労力がいるんですよ、キャスト別 汗)
スポンサーリンク
ストロベリーロマノフ
本題です。
(公式紹介文)ロマノフ王朝時代の皇帝も食したとされるデザート「ストロベリーロマノフ」をアレンジ。
芹香さんファンなので、いちご=キキちゃん贔屓!?と、つい思ってしまったけど、ロマノフからのインスピレーションだった。
・・・でしょうね。
上段から
・甘さ控えめ生クリーム
・柔らかめバニラムース
・一番下はラズベリーソース
全体的に優しいお味で、思ったより軽く行けます。
が、後述のサワークリームのヴェリーヌと比べると、パンチがないというか…普通です。
そう考えると、一番下をいちごじゃなくてラズベリーにしたのは正解だなー。
いちごよりもアクセントになる気がする。
余談
公演デザートとしては珍しい形で、背が高めのカップに入っています。
スタイリッシュでかわいいんだけど、カフェテリアでもらえる使い捨てスプーンでは、ちょっと食べづらいです(高さ&六角形のすみ)
サワークリームのヴェリーヌ
(公式紹介文)ロシアでも人気のサワークリームを使ったカップデザート。
サワークリーム自体があまり得意ではないので、
「サワークリーム」という名前からどきどきなのだけど、トライ!
→ヨーグルトですわ、これは。
わかりやすくいうと、レアチーズケーキ?
これなら大丈夫だ。
クリーム部分は、柔らかめのムースな感じです。
上に載っているのは、固めのクッキー。
プレーンとココア。
カップの底にも入っていて、時間が経つと、ムースの水分を吸って少し柔らかくなっていました。
サワークリームのムースの中に、シロップ漬け?のチェリーが入っているサプライズ!
(洋酒漬けっぽい雰囲気なのですが、お酒の注意書きがないから、違うのでしょう)
でも甘くはなくて、どちらかというと酸っぱいので、シロップ漬けでもないのかな。むむ。
とにかく、美味しいアクセントなのに
見た目は完全に隠れててわからないし、メニューの説明にもないのがもったいないな。
チェリー好きのお客様を逃してしまうよ。
ムースの味がしっかりしてる(甘め)けど、ヨーグルトとチェリーの酸味があるから、全体的に爽やかに頂けました。
ごちそうさまでした。